財務戦略決断ゲーム
経営は意思決定の連続!その決断が財務に与える影響

財務戦略セミナー「財務戦略決断ゲーム®」 経営は意思決定の連続! 現場での意思決定が会社のキャッシュフローにどのように影響を与えるか! 自分の決断でお金が増えるか、お金が減るか! 「財務戦略決断ゲーム®(戦略うどん屋さん […]

続きを読む
財務戦略決断ゲーム
財務戦略セミナー「財務戦略決断ゲーム®」の研修目的

財務戦略セミナー「財務戦略決断ゲーム®」の研修目的   目的は「利益目標達成に貢献できる人材の育成」 効果は 1、損益とキャッシュフローの違いを体感 2、正しい利益計画の策定ステップ 3、収益構造の違いにより打つべき戦略 […]

続きを読む
財務戦略決断ゲーム
財務戦略セミナー「財務戦略決断ゲーム®」の研修風景 戦略意思決定

財務戦略セミナー「財務戦略決断ゲーム®」 戦略の意思決定 単価―10% 客数+15% 1割値引したことによって15%客数が増加してくれる。 「この意思決定、あなたなら実施しますか?実施しませんか?」 ※収益構造により答え […]

続きを読む
未分類
FRBパウエル議長 国際経済シンポジウム講演と今後の経済見通し

パウエル議長 国際経済シンポジウム講演 1、緩やかな利上げを当面続ける 2、米国の景気過熱のリスクはまだ高まっていない   →米国長期金利は低下・S&P500は最高値を更新 しかし、株高の展開には注意が必要! 1、来年の […]

続きを読む
財務戦略決断ゲーム
財務戦略決断ゲーム®開催予定

「財務戦略決断ゲーム®(戦略うどん屋さん経営ゲーム®)」 東京池袋開催:9月12日(水)9:30~17:30 静岡掛川開催:9月18日(火)10:00~18:00 研修内容もかなりブラッシュアップされ参加者の皆様からの満 […]

続きを読む
財務マネジメント教室
中小企業経営と日本経済の課題「GDP約22兆円の損失」

1948年創業の老舗 黒字経営にもかかわらず廃業が迫る 所謂「後継者不足による廃業」 設備投資に伴う借入負担・機械や工場の更新・改修費用など「事業承継」への課題は山積。 日経新聞記事によると中小企業経営者の平均引退年齢は […]

続きを読む
財務マネジメント教室
「仕入単価上昇に対する販売単価の設定」

「仕入単価上昇に対する販売単価の設定」 「仕入れ価格上昇」 これに頭を悩ませている経営者は多い! 仕入単価が上昇している中で販売単価を据え置いた場合 粗利単価が下がり粗利率が下がり収益を圧迫する 1、販売単価を据え置いた […]

続きを読む
未分類
コンサルタント養成講座開講

昨日は、13時〜17時までみっちり「資金別貸借対照表の研究ミーティング」 調達と運用がどのように行われているか見える化でき、対象企業の強みと課題から取るべき戦略仮説が立てられる。 資金別貸借対照表を制する者が企業価値を最 […]

続きを読む
財務戦略決断ゲーム
リアルうどん屋さんと回転率と収益力

そば・うどんの市場規模をご存知でしょうか? なんと1兆1600億円(2014年) では、他はどうか! 牛丼市場・回転ずし・ハンバーガー   そば・うどん市場と比べ市場規模はそれぞれ大きいでしょうか? ハンバーガー  68 […]

続きを読む
財務マネジメント教室
営業マンこそ戦略財務マネジメントが必要!

本日のタイトルは「営業マンこそ戦略財務マネジメントが必要!」 え?財務って経営者や経理マンがマネジメントすれば良い事じゃないのか! 私はそれはNO!と回答します。 確かに経営者や経理マンが財務を行ないます。 なぜ、「戦略 […]

続きを読む