未分類
3枚の名刺が価値を生み出す時代

丸紅は4月から全社員に勤務時間の15%を通常業務以外の時間に充てる事を義務付けた。 新しい事業の考察など「社内副業」 部門を横断して働く事で、部門内でしか共有されていなかった情報や顧客が閲覧でき経営資源を最大限に活用でき […]

続きを読む
財務戦略決断ゲーム
財務戦略決断ゲームインストラクター養成講座開催!

財務戦略決断ゲーム(戦略うどん屋さん経営ゲーム®) インストラクター養成講座 講師 中村泰彦 氏 Yasuhiko Nakamura    (有)ワイ・エー・エス 代表 「伝える」から「伝わる」へ、そして「その先」へ  […]

続きを読む
未分類
4月第1週目の今週の手帳の一言

「待っているだけの人達にも何かが起こるかもしれない。 だがそれは努力した人達の残り物だけである。」 エイブラハム・リンカーン 今週の手帳の一言より 率先垂範と努力が何かを引き寄せるものですね。

続きを読む
未分類
今週の手帳の一言 好奇心

「人生は生きることが大事なのである。そして、いつも好奇心を持ち続けること。どんな理由があっても決して人生に背を向けてはならない。」 エレノア・ルーズベルト 今週の手帳の一言より ワクワクする好奇心 一度しかない人生、背を […]

続きを読む
未分類
経営力向上計画に係る認定

経営シミュレーション研修 「財務戦略決断ゲーム(戦略うどん屋さん経営ゲーム®)」を展開していく 「経営力向上計画」関東経済産業局長より認定をいただきました。 「経営力向上計画」は、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向 […]

続きを読む
未分類
今週の手帳の一言

「私たち人間には限界がある。しかし限界を押し広げることはできる。」 スティーブン・R・コヴィー 今週の手帳の一言より 1日1日、自らの限界を押し広げる1週間にしていきましょう。 敵やライバルは誰かではなく、自分自身

続きを読む
未分類
長期分散投資と経済サイクル

I IFAの時代ですね。 長期投資で資産を増やしていく事が大切。 短期売買の主役は誰か? 「売りたい商品」に踊らされないようにしたいですね。 すべての金融商品において。 「顧客本位」であるかどうか 大きな経済サイクルの中 […]

続きを読む
未分類
経営者保証のガイドライン

日経新聞2018.3.5 「中小企業の競争力」 担保・保証人なき金融模索 中小企業の資金調達は金融機関からの借入に依存。 日本全体で残高は約250兆円 中小企業実態基本調査では担保提供する企業の比率は2005年から11年 […]

続きを読む
未分類
WEB記事に掲載いただきました。「本橋聡のオンリーストーリー」

経営者の特集をしているオンリーストーリー様に取材いただき掲載いただきました。 「本橋聡のオンリーストーリー」 オンリーストーリーというほどのストーリーはまだまだありませんが、これからストーリーをつくって行きます。 JCや […]

続きを読む
未分類
中小企業の事業承継とM&A

中小企業の事業承継とM&A 「後継者いない」悩む中小 2018年2月27日日経新聞より 休廃業する企業のうちおよそ半数が黒字 東京商工リサーチによると2017年の休廃業は約28,000社 この10年で3割増えたとの事。 […]

続きを読む